熨斗目に貝桶 菊や笹・様々な吉祥文様を散りばめて
価格帯: ¥0 – ¥1,100 (税込み)
白地に赤色の裾暈し、笹の葉や桜、菊など色とりどりの花々が散りばめられた可愛らしい振袖です。
熨斗目や貝桶の他にも、様々な吉祥文様が描かれており、晴れの日にぴったりの1枚となっていいます。
熨斗目や貝桶の他にも、様々な吉祥文様が描かれており、晴れの日にぴったりの1枚となっていいます。
古典柄でもある熨斗は、熨斗鮑という神様への贈り物が由来になっているといわれており、とてもおめでたい柄。
貝桶は日本独自の吉祥文様で、貝合わせと呼ばれる平安時代から伝わる日本の遊びに用いられる道具のことです。
夫婦円満の象徴と言われ、婚礼の場にもぴったりの振袖となっています。
夫婦円満の象徴と言われ、婚礼の場にもぴったりの振袖となっています。
【商品番号:furisoderent-to-0239】
レビュー
レビューはまだありません。